引っ越しをして早1年が過ぎようとしておりますが、引っ越してとりあえず一番初めに注文したものはカーテンでした。
ホームセンターや、ユザワヤなどをものすごく巡回した挙句、結局楽天でポチったのだけれども、四季を一通り経験した今、購入したカーテン正解だったじゃない?というお話。
今日は本当に冷えますね。
寒かったり、逆に暑かったりするときって、カーテンってとても大事だなと思ったりするのですよ。
前の家で使っていたものは、プリントではなくて刺繍でデザイン性が良くて今使っているやつよりおそらく高いやつなんだけど、特に機能などはなかったっぽいので、1年前に引っ越したときはとにかく機能!というか
初期投資が多少高くなっても、光熱費抑えたいのじゃ!
という観点で選びました。
結果的に予算の都合無地だったりするけれど前のカーテンよりやっぱ快適だなと。
遮熱大事。遮光も大事。
光熱費自体下げたいもあるのだけれども、クーラー、ヒーターを使わないで過ごせる期間が長いほど、快適なので。
レースのカーテンは?
まずはレースカーテンなのですが、私が選んだのはこちら。
ページ開いてみるとマジで誇大広告かよ(笑)みたいなページだったりするのですが、
|
前回の記事に掲載していた、この画像の白いカーテン。これがそのレースカーテンなのだけれども加工無しで、窓の枠が影しかみえないのですよ(笑)かけたばかりの時に試しに夜に家の中の電気をつけて外から見に行って見たんだけど、マジで家の中は見えませんでした(笑)
前の家では、もうちょっと外が透けて見えるカーテンを使っていたので、外がみえないこと自体がたまに微妙だななんて思ってりするのですが、住宅街で景色が良いわけではないし、前回の記事みたいに家の中を撮る場合に外は見えない方が都合が良いかもしれないなんて思ったり。
タワマンとかに住んでいて、景色が良くて絶対に外からなんて家の中が見えなくて、外に向かって撮っても空しか写らないとかなら、もうちょっと透ける奴で良いと思うけれども。
商品紹介を読んでいただけたら分かるのですが、2枚重ねで安い厚地カーテンより厚いです(笑)
遮光いらない人とか、これ本当に1枚でいいんじゃないかと思うレベルで。又は、遮光はいらない人の場合、レースはこれにして厚地は安いのとりあえずかけておくとか。
そして、レースカーテンだけれどもかなり遮熱効果有り。冬もだけれども夏もかなり外の熱を遮ってる感があるのよね。
ただ、ほとんど風を通さないので、春と秋のむしろ積極的に外の空気をいれたい季節は、下の方を洗濯バサミでつまんで、サーキュレーターを回しています。そういう意味で、春と秋の良い季節は別のカーテンに変えたいなってちょっとだけ思ったりします。たぶんめんどくさいからやらないのだけれども。
厚地のカーテンは?
厚地については、引越したいなって思い始めた頃からことあるごとにリアルのホームセンターとかで、どんな柄がいいかな?遮光かな?遮熱かな?とかものすごく検討していたのだけれども、結局通販でこちらの↓無地のものにしました。
|
カーテンを決めるときの条件としては、以下のようなかんじでした。
断熱→必須
柄→値段とデザインのバランスで
無地になったのは値段の問題です。こればっかりは仕方ない(笑)
柄物もめちゃくちゃ悩んだのですよ。
ただね、プリントではなくて、刺繍のお高そうな柄のは普通に高い。しかも遮光とは限らないのにこの値段?なんてところと、模様のある壁紙を貼っていることもあり、なんだかんだ機能さえ揃ってれば無地でよくない?なんて思って無地のカーテンにしてみたのだけれども、うちに来た人には「カーテン高そうだね」ってことごとく言われるので満足です(笑)
遮光へのこだわりについては、かなり昔おそらく2ちゃんねるで読んだのよね。(なんのスレだったのかは失念しました)遮光にした方が絶対いいっていうレスが大半すぎて遮光がいいんだと、印象に残っていたこともあり。
そのときの話を思い出せる範囲で書き出すと
・夜の外から明かりがついているのかついていないのかわからない方が良い
・遮光の方がよく眠れる
・遮光のものは遮熱・防火・防音効果もあるものが多い
『防犯の観点からピンクとか女の子っぽいものは避けた方が良い』というという話をあちらこちらで見かけたのだけれども、
・昼間でも透けないレベルのレースカーテンなら割と大丈夫なのかも(レースが分厚すぎて外から見てうちのカーテンの色わかりませんw)
・裏地に濃い色をつけてしまえば、外から見たらその色(考えたら当たり前)
というあたりで、そんなピンクとかにしたい場合はそんな方法もあるんじゃないかな、なんて思っています。
実際のところうちでも明るい色のカーテンにも裏地に黒をつけているので、レースをひかずに外から見た場合は黒のカーテンだったりします。
遮熱についても、遮熱機能のあるカーテンを使うとこんなにかわるんだって思うくらいに体感温度かわります。子供時代からいままで使ってたカーテンがいかに目隠し程度の機能しかなかったのかわかるくらいに違うのですよ。
ただでも関東の住宅事情では窓は基本1重のガラスなわけですが、雪国にみられるような2重窓ではないので空気の層とかもないから遮熱という面ではまったく機能してないんだと思うんです。ではどうするかというと、カーテンでどうにかするってかんじなんだろうなと。
今の時期(11月下旬)の夜にカーテンの中へと手を入れてみると、レースカーテンだけでもかなり外の冷気を遮断しているのだけれども、駄目押しで厚地がかなりシャットアウトしています。
Yahoo!天気の情報だと今のこの地域の外気は8度だそうで、真冬ほどの寒さではないのだけれども、部屋の温度は16度。おそらくカーテンなどなくても木造住宅よりはマシとはいえ、カーテンを全て取り払うと、2〜3度ちがうんだろうなとか思っていたりします。
春〜秋にかけてはこれで十分なのだけれども、私は寒さがとにかく苦手なので冬に限り冷気遮断ボードなるものを追加で置いております。(今年は本日置きました)
冬場はさらに冷気遮断ボード!
|
カーテンがかかっているところについては夏でも冬でもレースカーテンの間に手を入れてみるとかなり窓側部屋側でかなり気温が違うので、カーテンだけでもかなり遮断していることがわかるのですが、上の写真でも分かる通り、下がチョビッと開いてますよね?
真冬になると、そのチョビッから、冷気が入ってくるのですよ…。
一番初めにそれに気づいたのは、我が家は出窓があって、出窓の前に机をおいているのだけれども、そこでパソコン作業をしているとどうも足元が寒い。
なんて思ったら、なんと、出窓の下の方から冷気がくる→カーテンの下を通り→さらに机の裏側を通って足元へということらしい。
ということになったので、居室については、出窓とベランダに出れる窓側にこれを置いて、さらにこれを見つける前にニ◯リで買ってしまった小さくて折り返していないやつでレースカーテンサンドイッチ状にしています。
ニト◯のやつが小さすぎてどうしようかなと思ったのだけれども、1枚でも多い方が外気の影響が少なくなるのは確かなので使ってます(笑)個人的には初めから上記の折り返し有り、50cmくらいはあるやつをオススメします。
小さくて折り返しがないものでも無いよりはあった方が良いと思うのだけれども。
床からの高さ1cmだけが冷気が溜まってるとかでも足元が冷えるので、どうしても温度計的な数値よりも体感になってしまうのだけれども、控えめに言ってあるのと無いのじゃ大違い。
それにカーテンの下の方が結露するってこともこれを1枚いれておくとなさそうってあたりもポイント高し。
冬期ガスヒーターを使っている期間の1ヵ月ガス代他の月+4000円くらいだったので、冷気遮断シートで1ヵ月分強のくらい費やしているのだけれども、これを使っていることで、ヒーターを使わなくても良い期間が置かない場合に比べて1ヵ月あれば元を取れる気がするのですよ。ついでにいうと、去年の冬は空室だった階下が、入居しているからガンガンヒーター使ってくれないかなぁ、なんて思っています(ケチ)
冒頭の方でも書いているのだけれども、純粋に光熱費の話だけでなくて、例えば夜ヒーターを消して朝起きた時にちょっとでも気温が下がっていなかったら、その方が快適ですよね?という話も含めて冷気遮断ボードはオススメです!
そんなこんなで、割と家具家電は安めのものを揃えている我が家ですが、カーテンだけはそこそこ金かけてるぞ(といっても、上をみたらキリがなく、超高いではなく、ちょっと高いかも程度ですが)というお話でした。
動いていて何かするガジェット的なもスペック重要なんだけれど、動かないものこそスペックにこだわってみると動くものの効率が高くなる気がする!と思ったりするのでした。
今更一人暮らしシリーズ
★洗濯乾燥編
独り暮らしの洗濯事情〜お風呂場に部屋干しで3時間乾燥
実家で使っていたガス乾燥機を使いたかったけど、賃貸じゃ無理そう!?ということで色々調べた結果、私が今やってる浴室干しの方法をものすごく気合を入れてご紹介。3時間程度で乾くので部屋干しで洗濯物が乾かない!でお困りの方にオススメ生地。
★冷蔵庫編
半自炊編 -冷凍庫の大きい冷蔵庫のススメ-
一人暮らしの冷蔵庫の中身は?私が考える最強冷蔵庫は?一人暮らしなら冷凍庫が大きい冷蔵庫の方が良いはずなのに、なかなかない!ってことで、現状2択なんだよね。という話。
★掃除機編
独り暮らしの掃除機事情〜マキタ・サイクロン式スティック掃除機編
マキタのスティック掃除機を2年ほど使ってみた感想みたいな記事。キャニスター式掃除機との違い、スティック掃除機を選ぶ時のポイントなどを綴っています。
★カーテン編
カーテンこそ機能で選んだ方が良いかもしれない話。
前々から気になっていた機能付きカーテンに変えた話。関東の一枚ガラスの窓って全然断熱しないから、カーテンが良いものだと光熱費が安くなるきがする。実際に、実家にいたときよりも暖房も冷房も使う期間が短くなっているんだよなぁ。
★脚立編
立を手すり付きにしてみたら思いの外よかった話。
たかが脚立。されど脚立。
脚立なんて、引っ越し作業が終わっちゃえば、たまに出す程度かと思ったんだけど、完全に日常脚立だということも忘れて移動できるハンガーラック状態になっていたりして、何役もこなせちゃうって意味で良い買い物だったなぁなんて話。今更一人暮らしシリーズ
★洗濯乾燥編
独り暮らしの洗濯事情〜お風呂場に部屋干しで3時間乾燥
実家で使っていたガス乾燥機を使いたかったけど、賃貸じゃ無理そう!?ということで色々調べた結果、私が今やってる浴室干しの方法をものすごく気合を入れてご紹介。3時間程度で乾くので部屋干しで洗濯物が乾かない!でお困りの方にオススメ記事。
★冷蔵庫編
半自炊編 -冷凍庫の大きい冷蔵庫のススメ-
一人暮らしの冷蔵庫の中身は?私が考える最強冷蔵庫は?一人暮らしなら冷凍庫が大きい冷蔵庫の方が良いはずなのに、なかなかない!ってことで、現状2択なんだよね。という話。
★掃除機編
独り暮らしの掃除機事情〜マキタ・サイクロン式スティック掃除機編
マキタのスティック掃除機を2年ほど使ってみた感想みたいな記事。キャニスター式掃除機との違い、スティック掃除機を選ぶ時のポイントなどを綴っています。
★カーテン編
カーテンこそ機能で選んだ方が良いかもしれない話。
前々から気になっていた機能付きカーテンに変えた話。関東の一枚ガラスの窓って全然断熱しないから、カーテンが良いものだと光熱費が安くなるきがする。実際に、実家にいたときよりも暖房も冷房も使う期間が短くなっているんだよなぁ。
★脚立編
立を手すり付きにしてみたら思いの外よかった話。
たかが脚立。されど脚立。
脚立なんて、引っ越し作業が終わっちゃえば、たまに出す程度かと思ったんだけど、完全に日常脚立だということも忘れて移動できるハンガーラック状態になっていたりして、何役もこなせちゃうって意味で良い買い物だったなぁなんて話。
|
|
|