今更一人暮らし日記:突っ張り棒とハンガーラックの話。

今更一人暮らし日記:突っ張り棒とハンガーラックの話。

実家でも確かに母があっちこっちにつけていたのですよ。確かに。
ただ、実家で自分の部屋には1本も使っていなかったので、一人暮らしを始めたかってこんなに使うことになるとはおもっていませんでした。

ということで、突っ張り棒の話。


私が主に使っているのは目隠し、収納、物干し。

目隠し用カーテンに使ってる突っ張り棒


目隠しは割とポピュラーな使い方だと思うのだけれども、がっつりカーテンっぽいものつけています。台所の窓のものに至っては、同じマンションのつけてないお宅の場合窓全開だと割と奥の方まで見えてるなって思ったからつけた方がいいなとか。
思いっきり茶色のものをかけているので、透けていても昼間ちょっと暗いなっておもうし、どうせ100円×3のカラーボックスを安全ピンで止めてるだけだから買い換えればいいんだろうけど、まぁいっかってなってる。

玄関のカーテンは、冬場隙間風入って来そうとか諸々で遮光遮熱なのだけれども、こちらも宅配とか来た時、1/4くらいまでしか閉まってなくても、家の構造的にの中が見えないのですよ。あった方がいい。
ただ、「届いて色違うやんw」って思ったままになっているのだけれども、買い換えようかなとか…ちょっと思っている。

考えてみれば、子供時代の方がどこの家に行っても謎のビーズカーテンとかのれんとかかかってたんだけど、今ってそこまでかけてる人多くないんだろうか?そして、子供時代は知っている人の家にいかなかったからなんでかけるんだろ?って思ってたけれど、知らない人に見えないようにだったんだろうなとか思ったり思わなかったり。まぁただ、玄関から見えない廊下と今の間とかの暖簾とかはちょっと謎(笑)でもそれですら、やっぱり空間をわけたいんだろうなとか。うちは、基本的に外から見えないようにってところにしかかけていないのだけれども。

突っ張り棒自体は、このあたりは100円均一のものを使っているんだけれども、基本的に落ちたらいやなところにあるので併用してこれを使ってます。

Check!
ウエルスジャパン 突っ張り棒が落ちない君 小 1セット (突っ張り棒 の 強力 支え 便利グッズ)

小でおさまる大きさの場合は小はおすすめ。(大も使いましたがw)大のオススメは別にあります。

楽天でチェックする

Amazonでチェックする

それでも、鉄筋コンクリートなので、片側しかとめれてなくてたまにひっかけて玄関のものは落としちゃってるんだけれども(笑)
片側でもないよりはあった方が◎

物干し用突っ張り棒

完全部屋干し派な私なのですが、風呂場に干していてそこに物干しなんてあるわけないので、これを使っているのですよ。

今更一人暮らし日記。独り暮らしの洗濯事情〜お風呂場に部屋干しで3時間乾燥
以前こちらの記事にて紹介している、風呂場の物干し用のはガチで落ちない(笑)
補助器具なしで、20kgまでOKかどうかは謎だけれども普段普通に干していて2年使っていて冬場に1回しか落ちたことない。
ただ、取り付けているのが、ユニットバスでその素材も関係している可能性はありますが。

Check!
OTraki つっぱり棒 強力カーテン 2m 浴室用 突っ張り棒 取付寸法 103-193cm 長さ調節可能 ステンレス材質 錆びにくい 物干し竿 室内 バネ入り より厚い より強い負荷 シャワーカーテン ロッド 滑り防止 前端取り外す可能

実際に私はこれを買って使っているのだけれども、落下防止アイテム無しに落ちないのは強い。サイトの20kgはちょっと盛りすぎだと思うけれど冬場も1度しか落ちたことないので一人分の洗濯物くらいならかなりいけると思います。

Amazonでチェックする

これは本当におすすめ。

押入れ+突っ張り棒でクローゼット化

ちょっと古めな物件で、クローゼットじゃなくて押入れなのですよ。ただ、押入れは押入れで下段は完全に引き出しと押入れ用本棚を入れていて、上段の奥には棚を2つ入れて、バッグを収納していて、手前には突っ張り棒で洋服をかけていた状態、それはそれで有りかなって思ってます。クローゼットでもきっと似たような状態になるけれど、上段下段分かれている分棚をおけているところに割と敷き詰めているので、8割埋まってて(笑)無駄な空間なんてない。

上段においてる収納

下段においている収納

ある程度の重さまでは、これをつけることで耐えられたわけですが、
が、、、、冬物コートを1枚増やした瞬間から、しょっちゅう落ちるように。(限界を超えたらしい)

ただ、これ以上は押入れのベニヤ板やばそう…
っていうことで、半分はこっちにかけることにしました。
冬物コートガンガンかけるなら、こっちにした方がいいよね。そこまでかける服ないなら別に突っ張り棒で良い気がするけれど。

突っ張り棒ものこしておいていて、これだと、押入れの半分なので、半分をこえたところにシャツ等をかけるときは相変わらず突っ張り棒を使っているのですが、重めのコートとかは、ハンガーラックへ。

そんなこんなで、突っ張り棒の話でした。

今更一人暮らしシリーズ
★洗濯乾燥編
独り暮らしの洗濯事情〜お風呂場に部屋干しで3時間乾燥
実家で使っていたガス乾燥機を使いたかったけど、賃貸じゃ無理そう!?ということで色々調べた結果、私が今やってる浴室干しの方法をものすごく気合を入れてご紹介。3時間程度で乾くので部屋干しで洗濯物が乾かない!でお困りの方にオススメ記事。

★冷蔵庫編
半自炊編 -冷凍庫の大きい冷蔵庫のススメ-
一人暮らしの冷蔵庫の中身は?私が考える最強冷蔵庫は?一人暮らしなら冷凍庫が大きい冷蔵庫の方が良いはずなのに、なかなかない!ってことで、現状2択なんだよね。という話。

★掃除機編
独り暮らしの掃除機事情〜マキタ・サイクロン式スティック掃除機編
マキタのスティック掃除機を2年ほど使ってみた感想みたいな記事。キャニスター式掃除機との違い、スティック掃除機を選ぶ時のポイントなどを綴っています。

★カーテン編
カーテンこそ機能で選んだ方が良いかもしれない話。
前々から気になっていた機能付きカーテンに変えた話。関東の一枚ガラスの窓って全然断熱しないから、カーテンが良いものだと光熱費が安くなるきがする。実際に、実家にいたときよりも暖房も冷房も使う期間が短くなっているんだよなぁ。

★脚立編
立を手すり付きにしてみたら思いの外よかった話。
たかが脚立。されど脚立。
脚立なんて、引っ越し作業が終わっちゃえば、たまに出す程度かと思ったんだけど、完全に日常脚立だということも忘れて移動できるハンガーラック状態になっていたりして、何役もこなせちゃうって意味で良い買い物だったなぁなんて話。

引っ越し・一人暮らしカテゴリの最新記事